月別 アーカイブ
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
最近のエントリー
新着情報 小学生
学年末懇談実施中です。
学年末懇談を実施しています。
お忙しい中ですが、万障お繰り合わせの上、ご出席ください。
勉強をさせ、成績をしっかり上げていくためには、ご家庭の協力体制は必須です。
生徒の進路に最善の道を相談させていただきます。
建設的に話し合っていきたいと思います。
羽生さんがんばれ!
お忙しい中ですが、万障お繰り合わせの上、ご出席ください。
勉強をさせ、成績をしっかり上げていくためには、ご家庭の協力体制は必須です。
生徒の進路に最善の道を相談させていただきます。
建設的に話し合っていきたいと思います。
羽生さんがんばれ!

2月23日(木)は授業があります!
2月23日天皇誕生日は、小学生の個別指導、中学生、高校生は授業があります。
※小学生の集団授業はお休みです。
学年末テスト前やテスト中の人も多いです。
自習室も開放していますので、しっかり勉強してくださいね。
ひそかにインフルエンザが流行っています。
コロナウイルスと合わせて対策として、手指消毒、マスク着用、検温は引き続き行っていきましょう。

※小学生の集団授業はお休みです。
学年末テスト前やテスト中の人も多いです。
自習室も開放していますので、しっかり勉強してくださいね。
ひそかにインフルエンザが流行っています。
コロナウイルスと合わせて対策として、手指消毒、マスク着用、検温は引き続き行っていきましょう。

学年末懇談会を実施します。

学年末の個人懇談を行います。
日ごろの学習姿勢や、家庭学習のやり方、進学・進路のご相談を受け、保護者の方と一緒に生徒のことを考えていきたいと思います。
学年の総まとめの時期に入っています。
新学年にスムーズに進級できるように、ご家庭でも日々の生活習慣から見直し、学習内容についても総点検をお願いします。
お忙しい中ですが、万障お繰り合わせの上、ご出席ください。
春を感じるイチゴ大福
絶妙なおいしさですね。

小学6年生のキミ!ふぇいすの中学準備講座に参加しよう!
小学6年生のキミ!
ふぇいすの「中学準備講座(無料)」に参加しよう!
楽しい楽しい中学生活が始まる前に、
さらに中学生活を楽しくするため
中学の勉強内容を先取りしよう!
「中学準備講座」は
・3月7日(火) 16時50分~17時50分 数学
18時00分~19時00分 英語
・3月10日(金) 16時50分~17時50分 英語
18時00分~19時00分 数学
・3月14日(火) 16時50分~17時50分 数学
18時00分~19時00分 英語
・3月17日(金) 16時50分~17時50分 英語
18時00分~19時00分 数学
学習塾faithの授業を体験してみよう。
お友達と一緒に参加してね(^_-)-☆。
電話予約は 06-6961-0145

ふぇいすの「中学準備講座(無料)」に参加しよう!
楽しい楽しい中学生活が始まる前に、
さらに中学生活を楽しくするため
中学の勉強内容を先取りしよう!
「中学準備講座」は
・3月7日(火) 16時50分~17時50分 数学
18時00分~19時00分 英語
・3月10日(金) 16時50分~17時50分 英語
18時00分~19時00分 数学
・3月14日(火) 16時50分~17時50分 数学
18時00分~19時00分 英語
・3月17日(金) 16時50分~17時50分 英語
18時00分~19時00分 数学
学習塾faithの授業を体験してみよう。
お友達と一緒に参加してね(^_-)-☆。
電話予約は 06-6961-0145

第5回faithテスト会実施
第5回ふぇいすテスト会 実施します
1月6日(金)~1月10日(火)
冬休み、なんだかんだとみなさん、頑張ってましたよ!
さあ、その成果をテスト会で発揮してくださいね!
冬休み明けのチャレンジテストもばっちり!のはず。

1月6日(金)~1月10日(火)
冬休み、なんだかんだとみなさん、頑張ってましたよ!
さあ、その成果をテスト会で発揮してくださいね!
冬休み明けのチャレンジテストもばっちり!のはず。

2022年冬期集中セミナー開講
12月21日より
『ふぇいす冬期集中セミナー』始まります。
2学期の内容を復習し、理解を深めていきます。
さらに応用力を養成していきましょう!
冬休みは、クリスマスやカウントダウンイベント、お正月など、楽しいことがいっぱいです。が、勉強の時間をしっかり確保して、充実した年末年始にしてください!

『ふぇいす冬期集中セミナー』始まります。
2学期の内容を復習し、理解を深めていきます。
さらに応用力を養成していきましょう!
冬休みは、クリスマスやカウントダウンイベント、お正月など、楽しいことがいっぱいです。が、勉強の時間をしっかり確保して、充実した年末年始にしてください!

第4回ふぇいすテスト会成績を返却しています。
先日実施した、『第4回ふぇいすテスト会』の成績を返却しています。
前回と比べてどうだったか?
偏差値を比べてみてください。
点数はその瞬間をきりとったもの。
いいときもあるし、悪いときもある。
次にどうするか、どうつなげるか?
考えていきましょう!
同封の類題問題集は必ずしておくように!
分からないところは質問へGO!ですよ。
一面コスモス畑・・・・
少し終わりかけだったかな・・・
前回と比べてどうだったか?
偏差値を比べてみてください。
点数はその瞬間をきりとったもの。
いいときもあるし、悪いときもある。
次にどうするか、どうつなげるか?
考えていきましょう!
同封の類題問題集は必ずしておくように!
分からないところは質問へGO!ですよ。
一面コスモス畑・・・・
少し終わりかけだったかな・・・

第4回ふぇいすテスト会週間です。(11/4~11/9)
11月4日(金)~10日(木)は、第4回faithテスト会 週間です。
試験範囲表をみて、しっかり対策してからテストに臨んでください。
これまで勉強してきたことをテスト会でしっかり発揮してくださいね。
宮城県のお土産いただきました。
黒いたまごのお菓子です。
洋菓子でした。紅茶に合いますな。

試験範囲表をみて、しっかり対策してからテストに臨んでください。
これまで勉強してきたことをテスト会でしっかり発揮してくださいね。
宮城県のお土産いただきました。
黒いたまごのお菓子です。
洋菓子でした。紅茶に合いますな。

夏の成果はいかに ふぇいすテスト会成績返却
第3回ふぇいすテスト会の成績を返却しています。
夏休みの成果がばっちりでたのではないでしょうか!?
ふぇいす生はヒジョーに良い出来でした。
結果はじっくり見直して、次につなげてくださいね。
「見ましたサイン」の提出も忘れずに!
金毘羅さんのお土産いただきました。
ほどよく甘く、少しソフトです(^^♪

夏休みの成果がばっちりでたのではないでしょうか!?
ふぇいす生はヒジョーに良い出来でした。
結果はじっくり見直して、次につなげてくださいね。
「見ましたサイン」の提出も忘れずに!
金毘羅さんのお土産いただきました。
ほどよく甘く、少しソフトです(^^♪

夏期集中セミナー&夏期講習 終了しました。
学習塾ふぇいすの夏期集中セミナー&夏期講習の期間は終了しました。
今年もめーちゃ暑かった(;^_^A
まだ続く・・・
時に豪雨にも襲われました。
今年はかなりコロナウイルス包囲網が迫ってきていました。
生徒たちも
保護者の方も
先生たちも
次々と
感染したり、
濃厚接触者になったり、と
ごたごたバタバタした夏期でした。
まだ、続く・・・かな
勉強のほうは、、、先生たちも必死で頑張りました。
生徒たちも必死?で頑張っていたことでしょう。
夏期集中セミナーの最後は、ふぇいすテスト会で締めます!
本日は蕎麦でしめます。

今年もめーちゃ暑かった(;^_^A
まだ続く・・・
時に豪雨にも襲われました。
今年はかなりコロナウイルス包囲網が迫ってきていました。
生徒たちも
保護者の方も
先生たちも
次々と
感染したり、
濃厚接触者になったり、と
ごたごたバタバタした夏期でした。
まだ、続く・・・かな
勉強のほうは、、、先生たちも必死で頑張りました。
生徒たちも必死?で頑張っていたことでしょう。
夏期集中セミナーの最後は、ふぇいすテスト会で締めます!
本日は蕎麦でしめます。
