月別 アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (7)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
最近のエントリー
HOME > 新着情報 > アーカイブ > 学習塾ふぇいすスケジュール > 16ページ目
新着情報 学習塾ふぇいすスケジュール 16ページ目
2021年 高校準備講座 開講
[高 校 準 備 講 座] 開講
受験が終わっても、勉強を忘れてはいけない!
高校受験終了は、勉強の終了ではない。
高校は義務教育ではない!
高等教育機関なのだ。
ぼやっと気楽にしていると、定期テストで赤点(T_T)、そして留年✖✖✖なんてことも。
このご時世、常に勉強していてちょうどいい。
勉強の習慣がついているこの状態を”普通”にしていこう!
高校の勉強内容は中学と比べ物にならないくらい膨大になります。学校の授業のスピードも速いです。勉強する習慣のついている今から高校の勉強を先取りし、高校生活を充実させて行きましょう。
私立専願者:2月13日(土) 開始
公立受験者:3月13日(土) 開始
■高校準備講座内容
数学Ⅰ・・1次不等式、連立1次不等式、たすき掛けの因数分解、3次式の因数分解など
英語Ⅰ・・文型(要素・品詞)、時制(現在~過去完了)、話法など
■講座日程:入試が終了した時点で受講できるように、以下の2パータンで実施します。
Aターム(専願合格者)・・・2月13日(土)、20日(土)、27日(土)、3月6日(土)
Bターム(公立受験者)・・・3月13日(土)、16日(火)、19日(金)、23日(火)
Aターム(数Ⅰ: 4時間、英Ⅰ: 4時間)7,700円 Bターム(数Ⅰ: 4時間、英Ⅰ: 4時間)7,700円
■時間
Aターム(15時50分~18時00分)
Bターム土曜日(15時50分~18時00分)、火曜日・水曜日(19時30分~21時40分)

受験が終わっても、勉強を忘れてはいけない!
高校受験終了は、勉強の終了ではない。
高校は義務教育ではない!
高等教育機関なのだ。
ぼやっと気楽にしていると、定期テストで赤点(T_T)、そして留年✖✖✖なんてことも。
このご時世、常に勉強していてちょうどいい。
勉強の習慣がついているこの状態を”普通”にしていこう!
高校の勉強内容は中学と比べ物にならないくらい膨大になります。学校の授業のスピードも速いです。勉強する習慣のついている今から高校の勉強を先取りし、高校生活を充実させて行きましょう。
私立専願者:2月13日(土) 開始
公立受験者:3月13日(土) 開始
■高校準備講座内容
数学Ⅰ・・1次不等式、連立1次不等式、たすき掛けの因数分解、3次式の因数分解など
英語Ⅰ・・文型(要素・品詞)、時制(現在~過去完了)、話法など
■講座日程:入試が終了した時点で受講できるように、以下の2パータンで実施します。
Aターム(専願合格者)・・・2月13日(土)、20日(土)、27日(土)、3月6日(土)
Bターム(公立受験者)・・・3月13日(土)、16日(火)、19日(金)、23日(火)
Aターム(数Ⅰ: 4時間、英Ⅰ: 4時間)7,700円 Bターム(数Ⅰ: 4時間、英Ⅰ: 4時間)7,700円
■時間
Aターム(15時50分~18時00分)
Bターム土曜日(15時50分~18時00分)、火曜日・水曜日(19時30分~21時40分)

小学6年生のキミ!中学準備講座に参加しよう!
小学6年生のキミ!
ふぇいすの「中学準備講座(無料)」に参加しよう!
楽しい楽しい中学生活が始まる前に、
さらに中学生活を楽しくするため
中学の勉強内容を先取りしよう!
「中学準備講座」は
・2月17日(水) 18時~19時 英語
・2月24日(水) 18時~19時 数学
・3月3日(水) 18時~19時 英語
・3月10日(水) 18時~19時 数学 の4日間です。
学習塾faithの授業を体験してみよう。
お友達と一緒に参加してね(^_-)-☆。
電話予約は 06-6961-0145

ふぇいすの「中学準備講座(無料)」に参加しよう!
楽しい楽しい中学生活が始まる前に、
さらに中学生活を楽しくするため
中学の勉強内容を先取りしよう!
「中学準備講座」は
・2月17日(水) 18時~19時 英語
・2月24日(水) 18時~19時 数学
・3月3日(水) 18時~19時 英語
・3月10日(水) 18時~19時 数学 の4日間です。
学習塾faithの授業を体験してみよう。
お友達と一緒に参加してね(^_-)-☆。
電話予約は 06-6961-0145

高校生テスト会(今回はマーク模試)2月8~10日
高校生テスト会を実施します。
日頃の成果を発揮していきましょう!
高1の人は、国語・英語・数学 です。
高2の人は、共通テスト受験科目で受験してください。
現在の自分の位置を知るところから始めていこう(^_-)-☆

日頃の成果を発揮していきましょう!
高1の人は、国語・英語・数学 です。
高2の人は、共通テスト受験科目で受験してください。
現在の自分の位置を知るところから始めていこう(^_-)-☆

中3 学年末テスト対策期間に入ります。
1月20日より、「中3学年末テスト対策授業」に入ります。
中学3年生の皆さん、中学最後の定期テストです。
有終の美を飾りましょう!
中3の人たち、定期テストの点数はばっちりなので、
安心してます(*^^)v
中学3年生の皆さん、中学最後の定期テストです。
有終の美を飾りましょう!
中3の人たち、定期テストの点数はばっちりなので、
安心してます(*^^)v

第5回ふぇいすテスト会成績返却しています。
冬期集中セミナーの最終日に実施した、「第5回ふぇいすテスト会」の成績を返却しています。
中学3年生は気合入っていましたね!
志望校判定は、納得のいく結果が出せたかな?
結果に一喜一憂するのではなく、自分のできなかった問題と再度向き合い、次回は絶対間違えないよう、練習しておいてくださいね。
保護者の方へ
成績をご覧いただいたあと、「見ましたサイン(叱咤・激励をご記入いただいて)」のご提出をよろしくお願いします。

中学3年生は気合入っていましたね!
志望校判定は、納得のいく結果が出せたかな?
結果に一喜一憂するのではなく、自分のできなかった問題と再度向き合い、次回は絶対間違えないよう、練習しておいてくださいね。
保護者の方へ
成績をご覧いただいたあと、「見ましたサイン(叱咤・激励をご記入いただいて)」のご提出をよろしくお願いします。

2021年 通常授業始まります♪
2021年 1月8日より通常授業開始です。
中学3年生は、9日より「入試対策特訓授業」も再開します。
コロナウイルスの猛威が止まりませんが、
油断せず、学習は止めないよう、進めていきます。

中学3年生は、9日より「入試対策特訓授業」も再開します。
コロナウイルスの猛威が止まりませんが、
油断せず、学習は止めないよう、進めていきます。

2021年 1月 中3入試特訓 日程のお知らせ
2021年 中3入試特訓 1月の授業日程
木曜日 1/7、1/14、1/21
土曜日 1/9、1/16、1/23、1/30 です。
冬休みは、3年生は連日よく頑張っていました。
新年が明け、いよいよ入試本番が近づいてきました。
さらに、応用力を強化していきましょう。
まだまだ新型コロナウィルスも感染拡大中です。
変異ウイルスも次々登場してますしね。
マスク着用と手指の消毒!
軽食の前に「手洗い」必須です。
むやみやたらに その辺をさわりまくらないようにね。

木曜日 1/7、1/14、1/21
土曜日 1/9、1/16、1/23、1/30 です。
冬休みは、3年生は連日よく頑張っていました。
新年が明け、いよいよ入試本番が近づいてきました。
さらに、応用力を強化していきましょう。
まだまだ新型コロナウィルスも感染拡大中です。
変異ウイルスも次々登場してますしね。
マスク着用と手指の消毒!
軽食の前に「手洗い」必須です。
むやみやたらに その辺をさわりまくらないようにね。

第5回ふぇいすテスト会です!
冬期集中セミナー総仕上げ!
「第5回ふぇいすテスト会」実施中です。
今年度、最後のテスト会です。
今年度、最後のテスト会です。
前回より偏差値を上げていこう!
自分との戦いだ!心を燃やせ!(いただきました)
昨日より少し成長させて、前に進んでいこう!
テストの成績の返却は、1月21日(木)の予定です。お楽しみに!

テストの成績の返却は、1月21日(木)の予定です。お楽しみに!

冬期集中セミナー開講
2020年度『ふぇいす冬期集中セミナー』開講です。
コロナウイルスの猛威はなかなか収まらないですが、
勉強は自粛している場合ではありません。
3密を避けて、
でも、
孤独にならないよう、
一緒にやっていきましょう!
コロナウイルスの猛威はなかなか収まらないですが、
勉強は自粛している場合ではありません。
3密を避けて、
でも、
孤独にならないよう、
一緒にやっていきましょう!

第4回ふぇいすテスト会成績返却しています。
第4回ふぇいすテスト会の成績を返却しました。
同封の類題問題集を必ずやっておいてください。
わからないところは、質問してくださいね。
保護者の方には、「見ましたサイン」のご提出をお願いします。
高校生の修学旅行 沖縄のお土産です。
なんとか行けてよかったね(^_-)-☆

同封の類題問題集を必ずやっておいてください。
わからないところは、質問してくださいね。
保護者の方には、「見ましたサイン」のご提出をお願いします。
高校生の修学旅行 沖縄のお土産です。
なんとか行けてよかったね(^_-)-☆

<<前のページへ|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|次のページへ>>