カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (6)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (14)
最近のエントリー
HOME > ふぇいすブログ > 算数 > 中学1年生の数学
ふぇいすブログ
中学1年生の数学
公立中学1年生の諸君、数学の勉強はどうかな?
小学校で習った、「平均・単位量あたりの大きさ」、「速さ」、「割合」、
それから、「比例・反比例」、「比」などなど
さらに「拡大・縮小」「場合の数」など
とても大切な単元で、きちんと理解できていないとついていけなくなる
文字で計算することが多くなるので、分数や少数の計算が不得意なら大変だし、
その上、正負の数もあるので・・
毎年、定期テストで自分の点数が出るまで気づかない人も多い・・
手遅れになる前に、ふぇいすのテスト会の自分の成績を見てね!
そこで!
中1の諸君だけじゃなく、中学生も高校生も、
小学校の算数の本当のやり直しをやってみない?
中学生の数学を本来の意味で理解し、できるようになるには、
小学校の算数の意味を理解するのが一番!
高校数学にもつながるよ
ぜひ一度、個別指導で算数をやってみてね!
本当の意味がわかれば数学も楽しくなるから!
小学校で習った、「平均・単位量あたりの大きさ」、「速さ」、「割合」、
それから、「比例・反比例」、「比」などなど
さらに「拡大・縮小」「場合の数」など
とても大切な単元で、きちんと理解できていないとついていけなくなる
文字で計算することが多くなるので、分数や少数の計算が不得意なら大変だし、
その上、正負の数もあるので・・
毎年、定期テストで自分の点数が出るまで気づかない人も多い・・
手遅れになる前に、ふぇいすのテスト会の自分の成績を見てね!
そこで!
中1の諸君だけじゃなく、中学生も高校生も、
小学校の算数の本当のやり直しをやってみない?
中学生の数学を本来の意味で理解し、できるようになるには、
小学校の算数の意味を理解するのが一番!
高校数学にもつながるよ
ぜひ一度、個別指導で算数をやってみてね!
本当の意味がわかれば数学も楽しくなるから!
カテゴリ:
2024年4月18日 16:56
同じカテゴリの記事
勉強の質
新年は、今、テレビでも話題の上賀茂神社から始まりました!
確かに、そのドラマの主人公の俳優さんもお参りに来られていました!
さて、本日のテーマは、やはり「宿題」ですかね。
嫌で嫌で仕方のない生徒もたくさんいます。
病院でもらう「薬」みたいなもんですから、
宿題も、薬を飲むような感じでやってくださいね!
ただし、薬も人によって効果が違いますが、
宿題も「やり方」によって効果が変わります。
科目によって多少の違いはありますが、基本ポイントは同じ!
そのポイントを外すと効果が下がります。
薬の食前とか食後みたいなもんかな?
なので、先生が授業で説明するやり方をよーく聞いて、
毎日少しずつ前進しよう!
確かに、そのドラマの主人公の俳優さんもお参りに来られていました!
さて、本日のテーマは、やはり「宿題」ですかね。
嫌で嫌で仕方のない生徒もたくさんいます。
病院でもらう「薬」みたいなもんですから、
宿題も、薬を飲むような感じでやってくださいね!
ただし、薬も人によって効果が違いますが、
宿題も「やり方」によって効果が変わります。
科目によって多少の違いはありますが、基本ポイントは同じ!
そのポイントを外すと効果が下がります。
薬の食前とか食後みたいなもんかな?
なので、先生が授業で説明するやり方をよーく聞いて、
毎日少しずつ前進しよう!
2024年2月 1日 17:35
学習の仕方 数学編
☆学習の仕方について
数学 mathematics
~「答えを求める数学」から「考える数学」へCHANGE ~
数学(算数)は答えが合ってるか間違っているか、数字をぽんとひとつ出してくるのではなく、
なぜそうなるのかを筋道をたてて推理していく力をつけていく教科です。
数学的なものの見方、考え方を身につけ、論理的思考を養っていきます。
では勉強の仕方を具体的に挙げていくと
(1)まずは例題を見て、解説どおり解いていきます。
なぜそうなるか、ほかにやり方はないのか、常に疑問を投げかけ、ひとつひとつ理解しながら解いていきます。
法則(約束ごと)や数学用語は最低限暗記すべき事項です。
意味を正しく理解して覚えるようにします。
(2)次に、練習問題を自分の力で解けるのかどうかやっていきます。
できなければ、もう一度例題に戻ります。
自分ひとりで最後まで解けるように、途中計算を間違えないことも重要です。
計算の途中もきちんと書き出していきましょう。
答えが間違っていたら、どこでどうまちがえたのかを考えるようにします。
(3)問題集で、問題量をこなしていきます。
さらに応用問題まで解いていきます。
数学は教科書を読んで暗記して終わる教科ではありません。
必ず、問題集を自分の力で解けるよう練習をしないといけません。
【考える数学のポイント】
・文章や図で表された問題は関係をつかんでいくこと。
・関数は、その意味や式・表・グラフについて理解し、変化の様子などの特徴をしっかりつかむこと。
・図形は用語を正しく覚え、筋道を立てて考え、表現は要領よく簡潔にまとめること。
・確率・統計では資料を整理して、読み取ること。
数学(算数)では、計算は問題を解く上で非常に重要です。
考え方があっていても、計算でミスをすると0点になってしまいます。
計算のいまいち弱い人!ぜひとも毎日、できれば朝学校へ行く前に、5分間だけ計算練習をして下さい。
見違えるほど計算力が上がりますよ。
数学 mathematics
~「答えを求める数学」から「考える数学」へCHANGE ~
数学(算数)は答えが合ってるか間違っているか、数字をぽんとひとつ出してくるのではなく、
なぜそうなるのかを筋道をたてて推理していく力をつけていく教科です。
数学的なものの見方、考え方を身につけ、論理的思考を養っていきます。
では勉強の仕方を具体的に挙げていくと
(1)まずは例題を見て、解説どおり解いていきます。
なぜそうなるか、ほかにやり方はないのか、常に疑問を投げかけ、ひとつひとつ理解しながら解いていきます。
法則(約束ごと)や数学用語は最低限暗記すべき事項です。
意味を正しく理解して覚えるようにします。
(2)次に、練習問題を自分の力で解けるのかどうかやっていきます。
できなければ、もう一度例題に戻ります。
自分ひとりで最後まで解けるように、途中計算を間違えないことも重要です。
計算の途中もきちんと書き出していきましょう。
答えが間違っていたら、どこでどうまちがえたのかを考えるようにします。
(3)問題集で、問題量をこなしていきます。
さらに応用問題まで解いていきます。
数学は教科書を読んで暗記して終わる教科ではありません。
必ず、問題集を自分の力で解けるよう練習をしないといけません。
【考える数学のポイント】
・文章や図で表された問題は関係をつかんでいくこと。
・関数は、その意味や式・表・グラフについて理解し、変化の様子などの特徴をしっかりつかむこと。
・図形は用語を正しく覚え、筋道を立てて考え、表現は要領よく簡潔にまとめること。
・確率・統計では資料を整理して、読み取ること。
数学(算数)では、計算は問題を解く上で非常に重要です。
考え方があっていても、計算でミスをすると0点になってしまいます。
計算のいまいち弱い人!ぜひとも毎日、できれば朝学校へ行く前に、5分間だけ計算練習をして下さい。
見違えるほど計算力が上がりますよ。
2024年1月22日 20:28
小学6年生へ
小学6年生へ
小学6年生の3学期は、いよいよ小学校生活最後の学期です。
中学になったらクラブ活動や、いろいろチャレンジしたいことに胸をふくらませていることでしょう。
楽しみです。
ぜひいろいろなことにチェレンジして、頑張ってください。
しかし、、、勉強面では、かなり厳しくなります。
成績(通知表)もこれまでとちがい、テストの点数に基づいて5段階ではっきりと評価されます。
小学校で「5」だった!と安心している場合ではありません。
まして、「4」もしくは「3」なんて場合は、心を入れ替えて勉強と向き合う時間を増やしてください。
義務教育を侮ってはいけません。生きる力の基礎(あくまでも基礎ですよ)が築けるようにカリキュラムは作られていますよ。
学習塾faithでは、中学生になってもスムーズについていけるように、今学期は特に意識して、復習をしていきたいと思います。
算数の分野で、中学数学に直結するところは、6年生の算数の範囲以外にもたくさんありますので、3学期に学校で習わないところ以外も、中学で役に立つところは復習をしていく予定です。
国語では、小学校の漢字は小学生のうちに!ということで、しっかり身につけてもらうべく、できない場合は居残り大会になってしまうので、心して勉強してくるようにしてください!!
ではみなさんしっかりがんばってくださいよ!
小学6年生の3学期は、いよいよ小学校生活最後の学期です。
中学になったらクラブ活動や、いろいろチャレンジしたいことに胸をふくらませていることでしょう。
楽しみです。
ぜひいろいろなことにチェレンジして、頑張ってください。
しかし、、、勉強面では、かなり厳しくなります。
成績(通知表)もこれまでとちがい、テストの点数に基づいて5段階ではっきりと評価されます。
小学校で「5」だった!と安心している場合ではありません。
まして、「4」もしくは「3」なんて場合は、心を入れ替えて勉強と向き合う時間を増やしてください。
義務教育を侮ってはいけません。生きる力の基礎(あくまでも基礎ですよ)が築けるようにカリキュラムは作られていますよ。
学習塾faithでは、中学生になってもスムーズについていけるように、今学期は特に意識して、復習をしていきたいと思います。
算数の分野で、中学数学に直結するところは、6年生の算数の範囲以外にもたくさんありますので、3学期に学校で習わないところ以外も、中学で役に立つところは復習をしていく予定です。
国語では、小学校の漢字は小学生のうちに!ということで、しっかり身につけてもらうべく、できない場合は居残り大会になってしまうので、心して勉強してくるようにしてください!!
ではみなさんしっかりがんばってくださいよ!
2024年1月15日 20:18