HOME > ふぇいすブログ > いろいろつぶやく > 中学受験しませんか?

ふぇいすブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

中学受験しませんか?

中学受験をしたい人!

中学受験を目指してがんばっているが、

成果が出ていない人!ぜひふぇいすに来てくださいね。


チラシのたくさん入るところしか中学受験ができないと、

思っていませんか?

またはすでに通っているが、模試の成績がほとんど変化なし!

という人はいませんか?(心がすさんでいく・・)


早くカラクリに気づいて、ふぇいすで始めてあげてください!

とにかく相談です!




カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

傘を取り違えていませんか?

5月29日(月)に塾に来た人!
傘を間違えて帰っている人がいますよ!

写真の傘があなたの傘です。
持って帰った傘は持つところが黒色です。
次に塾に来る時に、持ってきてくださいね。

また、靴の取り違いもよくあります。
中学校の靴はよく似ているからね。

あ、クロックスもよく間違いがありますよ。
とにかく人の履物は履いて帰らないでね。

テスト会の成績表も人のは持って帰らないように!
はずかしいからね。


宿題について


人は、習った事は2日ほど経つとほとんど忘れます。

なので、ふぇいすでは英語と数学を週に2回授業を行います。

さらにその間のつなぎとして宿題が出ます。

宿題の量はそんなに多くありません。ただし、必ずチェックします。


宿題の効果・役割はそれ以外にもいろいろあります。

「訓練をして頭を耕す効果」、「自宅学習の習慣をつける効果」、「決められた時間に仕上げる計画性ができる効果」などなど・・

子供たちは、将来、大学生・社会人と、自分で勉強をしなくてはならない環境になります。

そのための様々な準備をしているのです。

宿題がまったく無い塾は、私は子供たちの将来に対して無責任だと思います。

常に心の中で泣きながら宿題を出しているのです!(ウソ)


入試前日

いよいよ明日は私立高校の入試日!

今日の授業は、楽しくかつ気軽に終えました!


これまでたくさん練習してきたから、

今夜はもうそんなに勉強しなくていいよ。

明日の本番も、いつも塾でやってるようにサラッとね。

「いつも通りで大丈夫!」


あ、例の作戦は秘密にしておいてね。


併願の人は、また来週会いましょう!!



先生は見ている・・

何を見ているのか?

みんなの宿題のやり方を見ているのだ!


みんなは「宿題」は大っ嫌いだろう?

けれども宿題を好きになるといい事が起こる。


宿題をいい加減なやり方でしていると宿題から嫌われるぞ。

宿題から嫌われると勉強は伸びない。

先生は、君たちが宿題から嫌われないように、

君たちの宿題のやり方をじっくり見ているのだ!

このカバのように(こじつけ)bleah


高校生テスト会

ふぇいすでは、高校生科(FHS)でもテスト会(全国模試)を実施しています。

模試を受ける利点としては、

①大学受験をするための自分の位置がわかる事。
→高校内模試では全体(全国)順位や全体(全国)偏差値を出さない学校もあり、自分の位置がわからない。

②高校生が大学受験を意識できる事。
→大学入試は先手必勝。指定校推薦なら高1の1学期からが評定に入るし、公募推薦入試は高3の11月スタート。つまり高3の勉強期間は1年間ではない。

③進学したい学部や大学を具体的に考える機会になる事。
→理系や文系の選択にも役立ち、自分の将来を考えるよい機会になる。

大学受験の勉強は一夜漬けではどうにもならないので、普段からのコンスタントな勉強が大切。とにかく早く準備をする方が絶対にお得です!



TOPへ