HOME > ふぇいすブログ > アーカイブ > 高校生 > 6ページ目

ふぇいすブログ 高校生 6ページ目

高校生の勉強

高校生の勉強方法について、悩んでいる生徒や保護者の方のお話をよく聞きます。

将来に様々な進路があるわけですから、様々なアプローチがあります。

しかし、大学受験となれば定石はあることはご理解いただけると思います。


相談に来られるみなさんが見落としがちなのが、まず実力の把握です。

志望校と自分の距離をしっかりと確認してから進めるべきです。

どこの高校に通っているかは、直接は関係ありません。


定石がある以上、やることは決まっています。

目標達成にはどれだけのことをやらないといけないかを、

きちんと把握して勉強しましょう!


ご相談はいつでも受け付けています!


生徒募集!

少しずつ暖かくなってきました。春です!

春と言えば、春休み。春休みと言えば、「塾に入る時期です」(?)!



まだ大丈夫・・と思いがちですが、それは面倒だからかも??

そういう生徒がふぇいすに入ると「もっと早く入ったらよかった・・」

という感想をよく聞きます。



歯医者さんと一緒で(?)、勉強もほうっておいて良い事は何もないです。

ふぇいすで普通に勉強していれば、必ず成績は上がります!



まずは無料の学力診断テストを受けに来てください!(2科目1時間)(土曜日以外もOK!)

その際に、いろいろな事を説明します。疑問点もどんどん解消してください!



※ちなみに、先生は怖くないですよ。


お電話お待ちしております!06-6961-0145

そろそろ時期が来ましたよー

そろそろ3月14日ですなぁー

なんだったっけ?「ホワイトボード」じゃなくて、
「ホワイトスネイク」(古い)じゃなくて、

えーっと「ホワイトディ」ですよ!

あ、←これはその頂き物です。


今どき、男女は関係なし!

もらった人は、さっさと持ってくる事!

先生は甘いものが好きです!

この際、質問も持ってこい!!


大学合格!

パッと花咲く感じ! 大学合格!

今年も近畿大学や関西大学に、現役で合格しました!

さらに今年は前期日程で和歌山大学(国立です)も

合格!!


学部や学科は生徒によっていろいろですが、

自分の行きたいところに合格するって最高です。


特に今回は一般選抜での合格もゲットなので、

生徒はもちろん我々講師も、喜びも達成感も最大!

本当によくがんばったね!


高校生へ、英単語の覚え方

高校生諸君!英単語の練習を毎日してますか?

何?「やっているけど、全然覚えられない・・」 そりゃーまぁ 普段、日本で生活しているからね。


ということで、みかんでもやって覚えてね!・・・・



という、安直なアドバイスではない!下のみかんの結果を見てくれ!

365日連続!

英単語を覚えられないと嘆いている君にこの画像を送ろう!!







共通テストの出願は・・・

共通テストの出願も終わりました。

公募推薦入試がいよいよ始まります。

実戦的な問題演習をスタートさせていきましょう。

模試を受けたら必ず復習すること!!

先生たちを活用してくださいね~!!

「高校生ふぇいすテスト会」もこれまでの復習に活用してね。




 


質問はないのかーーー!?


 質問する力って重要です。・・


 学習塾ふぇいすでは、授業の途中や、終わりに質問はないですか?

と「質問time」を設けるようにしています。

しかし、なかなか質問が出てこないです。


聞き逃した「××番の答えは何ですか?」くらいですね。


質問しようと思えば、少し自分で考えていないとできないですもんね。


質問が出てこないということは、その単元は完全に理解できているか、

全く理解できていないかのどちらかです。



授業時間を、とりあえず、やり過ごしていませんか?



今日の授業内容は理解できているのかどうか、もっと自分の頭の中と向き

合ってください。

自分から言葉を発することで、より理解が深まります。



塾での問題演習で、自分一人で解けない場合、復習するか、質問して解決

するか、していきましょう。



また、先生の方から、さらに問うていくと、「○○の単元、全然わからへん」と

全部丸投げの答えが返ってきます。


どの部分が分からないのか、どの場合にわからないのか、もう少し自分に

突っ込んでほしいと思います。


先生はその単元を最初から説明しますけど・・・・ね。

せっかくキミの大事な時間を費やしているのだから、自分のものにしていってほしいですよ。




共通テスト出願開始

「大学入試共通テスト」の出願の受付が

本日9月27日より始まりました。


10月7日までが受付期間です。

本試験は来年1月15日と16日の2日間、

追試は1月29日と30日の2日間の日程で行われます。




じゃがポックルいただきました。

これ美味しんねんなぁ ポリポリ・・・




伸びる生徒の学習計画

✐学習計画✎ 

優先順位をつける
  基礎固め→応用・演習のステップを踏む
  苦手分野の克服から逃げない!

定期テスト・模試に照準を合わせる
  ○○までに、〇〇科目の、〇〇を覚える
  学校や塾のテキストや問題集を何度も繰り返して取り組む 
 
週単位の計画を立てる
  理想の8割程度の達成を目標にする
  日曜日を予備日に設定、日曜日に1週間のやり残しを解消する


✐達成度チェック✎ できたことを “見える化” する

計画表や、手帳に☑チェックボックスを作る
やるべきことを付箋に書き出す
todoリストやグーグルカレンダーを活用する 


学習定着度を検証する・・・・
   定着度に応じて、勉強方法の改善を探す
    場合によっては、目標の再設定も行う


国公立大学 個別試験について

国公立大学 『個別試験』(2次試験とも呼ばれる)について

国公立大学の一般選抜は、原則として共通テストと各大学が個別に行う試験(個別試験(2次試験)の総合成績で合否が決まる。

「個別試験」の出願は、共通テストが終わったあと、1月24日~2月2日までの間にする。

国公立大学は、各入試の募集人員、入試日程、科目、配点などを入学者選抜要項に掲載して、7月末までに発表することになっている。

また、「募集要項」は11月から12月中旬にかけて配付される。出願に必要な書類も含まれているので、志望大学の募集要項は必ず早めに入手しよう!

個別試験は、定員を「前期日程」と「後期日程」に分けて募集する「分離分割方式」で行うのが一般的だが、一部の公立大では中期日程で募集がある。「分離分割方式」では、前期に合格して入学手続きを完了した者は後期(中期)に出願し、受験しても合格とならない。
 
前期日程は、2022年2月25日から実施され、教科ごとの学習力試験で合否判定をする。

また、後期日程は3月12日以降に実施され、小論文や総合問題、実技、面接などを判定に利用するケースが見受けられるが、近年は基礎学力重視の傾向から個別試験を課すようになってきている。さらに、個別試験でも思考力を問う問題の増加が予想される。




<<前のページへ12345678910

« 中学生 | メインページ | アーカイブ | 小学生 »

TOPへ